今日は、「SMB 株式会社SMB」を取り上げます。
こんにちは、keenです。
SMBは、在宅ワークをしたい主婦層を狙った詐欺商法である可能性が高いです。
宣伝文句と実際の商品内容に大きな隔たりがありますので十分ご注意ください。
早速、SMB 株式会社SMBの評判をまとめていきます。
特定商取引法に基づく表記
運営会社 | 株式会社SMB |
運営責任者 | 山津博彰 |
所在地 | 〒164-0011 東京都中野区中央4-58-4 |
電話番号 | 03-5312-8145 |
メールアドレス | [email protected] |
URL | https://weekend-pd.com/ |
SMB 株式会社SMB 概要
コンテンツ
オリジナルの自動資産運用ツールを扱っているようです。

無料で提供するとか、100円から始められるなどとゲームのように謳っていますが、一度でも手を出せば何十万も搾取されることになります。
セールスコピー
・100円から始められる自動資産運用ツール
・短期200倍、長期回収150%
投資手法・ロジック
株なのかFXなのか仮想通貨なのか全くわかりません。
何に投資するかもわからないのに「あなたの代わりに運用」と言われても恐怖しかありません。
「短期200倍、長期回収150%」というセールスコピーの根拠は何なのでしょうか。
運用実績も公開していないので稼げない確率の方が150%だと思います。
バックエンド商法
SMBはバックエンド商材が控えているという噂があります。
販売会社は広告費やステマサイトを量産するためにかなりの経費を支出しています。
これだけお金をかけておいてツールを無料で提供して終わるとは思えません。
いずれどこかでその経費を回収してくるはずです。
販売ページであえて情報を少なくし情報弱者が食いつくセールスコピーを並べているのはそのためです。
まんまと罠にかかり登録してしまった情報弱者に対し言葉巧みに有料商材を売りつけてきます。
このようないかにも怪しいサイトを信じてしまうような人は疑いもせず購入してしまうのです。
ステマサイトを量産
この手の商材はステマサイトを量産しています。
検索をかけると、アフェリエイト目的でメリットばかりを書いたペラペラのステマサイトがわんさか出てきます。
商材の中身にはほとんど触れずに「初心者におすすめ」と宣伝してアフィリリンクをクリックさせようとするブログばかりです。
これはアフィリエイト報酬を高めに設定しているが故に発生している現象と言えます。
アフィリエイト報酬が高い=中身にお金をかけていないペラペラ商材である可能性が高いです。
ネットで調べてもステマサイトに邪魔されてしまうため、本当の検証サイトまで辿り着けない情報弱者の人達は引っ掛かってしまうでしょう。
・高額なアフィリエイト報酬を設定することでステマブログが乱立。ネット上で高評価が偽装されている
・最初からステマブログで騙される情報弱者がターゲットになっている
・宣伝にお金をかけているため商材の質が低くなる傾向にある
SMB 株式会社SMB 口コミ
最初に入会金として1万円の支払いが発生します。その次は10万円、つぎは100万円。明らかな詐欺まがいです。
絶対に購入してはいけません。(中略)100円から資産運用が始められ、それが短期で200倍になるなんてことはあり得ません。しかもSMBをインストールするだけで、何もせずしてそれが達成可能だとうたっているではないですか。もしそれが達成できるなら、株式会社SMB 山津博彰が自社でツールを稼働すればよいだけの話ですよね。それをやらないということは、何が裏があるということです。
引用;https://komeda.shop/review/2019/12/weekend-pd.php
SMB 株式会社SMB まとめ
SMB 株式会社SMBはおすすめできません。
理由は次のとおりです。
・投資の対象や手法が不明
・稼げるとアピールしてくる派手な内容に対してその根拠が明示されていない
・バックエンド商材が控えている可能性が高い
・販売事業者の株式会社SMBは登記されたばかりの会社で社会的信用がない

こういった薄っぺらい商材も見抜けないようであれば、情報商材には絶対に手を出してはいけません。
最近のコメント
コメントなし