こんにちは。keenです。
今日は、FXの自動売買ツール「Master Piece FX」についてです。
FX業界では有名なクロスリテイリング社。
このクロスリテイリングはFX関連の商材を多数販売しているのですが残念ながらどれも良い結果を残せていません。
今回のMaster Piece FXはどうなのでしょうか。
早速評判をまとめていきます。
特定商取引法に基づく表記
販売業者 | クロスリテイリング株式会社 |
---|---|
運営責任者 | 松野有希 |
所在地 | 東京都墨田区錦糸一丁目2番1号12階 |
電話番号 | 03-5244-5377 |
メールアドレス | [email protected] |
URL | https://tamura-master.s3.amazonaws.com/system/top/it.html |
MasterPieceFXの概要
MasterPieceFXはEA(自動売買ツール)です。
《セールスコピー》
・勝率97%!あなたが自由に過ごしていても勝手に高精度トレードしてくれる
・ほったらかしで5億円、10憶円を誰もがめざせる世界初の完全自動EA
・検証の鬼TAMURAが17年間の研究の末、作り上げた最高傑作EA
・15年間、最大ドローダウンはたった3.46%
・驚愕の341連勝!平均でも約60連勝という大きな安心感

これらのセールスコピーを掲げる根拠はあるのでしょうか。
Master Piece FX 勝率9割のウラ
勝った時のトレードのリターンは1~20pips程度。
これに対し負けた時は平均100~200pipsの損失を出すことが数々の検証サイトや掲示板で明らかにされています。
購入者は惨敗した結果収支が大幅なマイナスとなり、未だに取り戻せていないとか。
いくら勝率が97%だと言っても負けた時にリターンの何十倍もの損失が出るようでは意味がありません。
「コツコツとは勝つが負けるとドカンと損失が出る」トレードをしてしまう、ありがちなEAではないかと思います。
クロスリテイリングとTAMURA
販売会社のクロスリテイリングは毎月のように新たな商品(教材やEA)を販売しています。
投資商材を量産している業者ということです。
残念ながら今のところどの商品においても良い結果を残せていません。
共通しているのが、
・ロジックが不明瞭
・バックテストの実績を誇大アピール
・実相場での実績を明確に示さない
・期間限定販売と言っているのにずっと売っている
という点です。
バックテスト(過去の相場を対象とするパフォーマンス)での結果がとても良いのに対し、実相場での再現性が低い傾向にあります。
また、Master Piece FX開発者の「TAMURA」という人物は過去にもクロスリテイリング社で別の高額商材を販売していていました。
当時は「タムラヒロシ」と名乗っていました。
「タムラヒロシ」名義の商材の評判は決して良いとは言えなかったので意図的に名前の表記を変えているようです。
Master Piece FX 口コミ
フォワード実績が皆無のEAであること。リターンの裏付けがバックテストだけというのは、33万円のFX商材に対してあまりにも弱すぎると感じます。実戦においてはバックテスト通りに成績が伸びないことは、ほかでもない開発者本人であるTAMURA氏がよくわかっているはず。せめて1年でもフォワード実績があって公開されているならば、まだ良いのですが…残念です。
引用;https://fxinspect.com/archives/29541#Master_Piece_FXFX-2
こんなに評判悪いのに、まだちょこちょこ売れてるみたいね…ここで書かれているような大きなドローダウンがあるなら、危なっかしくて運用したいと思わないけど、販売ページに魅力的な数字が書かれていると買ってしまう残念な人がたくさんいるってことだね商材買ってはお金をなくし、EAをまわしてお金をなくしって最悪だな…
引用;http://www.info-bonbon.com/investment/mspt6ry.html
明らかとなったのは「損失:利益」の比です。これがほぼ「10:1」なのです。書き間違いではありません。損失10に対して利益1なのです。この反対ではありません。(中略)まさに「損大利小」のトレード手法であることがわかります。コツコツ稼いで、ドカンと持っていかれる、典型的な手法です。
引用;https://fukugyo8.net/tamura-master-piece-fx/#_FX9718
Master Piece FX おすすめ度
クロスリテイリング社のMaster Piece FXはおすすめできません。
・バックテストの期間が短く、稼げる確証がもてない
・この内容での29万8000円は高すぎる
・クロスリテイリングが手掛ける投資商材という時点で慎重になるべき
・数々の検証サイトで良い結果が出ていない
・期間限定販売と言っているのにずっと売っている
バックテストでどんなに良い結果が出ていても後付けの帳尻合わせに過ぎません。
いくらでもそういうロジックは作れます。
焦って手を出さずにまずはよく調べることから始めましょう。
具体的な検証報告は検索すればいくつも出てきます。
実際に購入するのはその後でも決して遅くはありません。
最近のコメント
コメントなし