こんにちは。keenです。
今日は、仮想通貨案件「クリアイズム有限会社のmagicbitF」を取り上げます。
ビットコインの自動売買ツールということで一時話題になりました。ネットでは書き込みが少ないのでどのくらい売れているのかは不明です。
早速、magicbitF クリアイズム有限会社の評判をまとめていきます。
特定商取引法に基づく表記
販売会社 | クリアイズム有限会社 |
運営責任者 | 片桐 健 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿7-9-7丸山ビル2F |
電話番号 | 03-3369-5872 |
メールアドレス | [email protected] |
販売URL | http://clearism.jp/magicbit_f/index.html |
magicbitF 概要
ビットコインの自動売買ツール(EA)です。
magicbitFはビットフライヤーの取引所しか対応していないため使用するにはビットフライヤーの口座開設が必要になります。
クリアイズム有限会社は情報商材専門の販売会社です。似たような商材を量産しています。

片桐健は本を出版していると言っていますが、内容は「営業の極意」で仮想通貨についてではありません。調べたところ本当に本人が書いたものであるかはわかりませんでした。
magicbitF セールスコピー
一瞬のタイムラグを利用した指値自動ツールだという。
なんと、買う前から利益を狙えることがわかるという・・・
・導入するだけですぐに自動売買スタート
・完全ほったらかしで利益増幅
・売り買いの条件を詳細設定可能
・タイムラグ設定可能
magicbitF 運用実績
販売ページにはmagicbitFの解説動画がありますが、トレードしても残高が増えていく様子がありません。
むしろ減っているように見えます。
同じく販売ページに実績の画像が掲載されていますがコインチェックの画像になっています。
ビットフライヤー対応と書いてあるのですからビットフライヤーの実績を載せてほしいものです。
また、購入を検討するにあたりどんなロジックを採用しているか知りたいところですが、どこにも説明がありません。
販売まで至っているということは事前にバックテストを行っているはずです。
せめてその実績は公開できると思います。
買う方も判断材料がなければ買おうと思えません。
magicbitF 口コミ
実際に稼働させると何日も売買が行われなかったり、ツールの画面にエラーが表示されて使い物にならないことがあります。リアルタイムでビットコイン価格が変化し続けるのに、ツールがまともに動かないのは致命的。上昇トレンドを逃したらツールの代金回収もままならない。
magicbitFを購入して損切りばかりでマイナスを被っている
引用;https://198work.net/2018/08/30/magicbit-f
(システムエラーが続出し)肝心な時に全く使えないツールです。購入するんじゃ無かったです。正直お金返してほしいレベルですね。
引用;http://magicbitf.seesaa.net/article/458836916.html
magicbitF おすすめ度
magicbitF(ビットコイン自動売買タイムラグ売買ツール)はおすすめできません。
理由をまとめます。
・限定販売と言っているがずっと売っている
・運用実績の根拠が乏しい(バックテストの結果すらない)
・どんなロジックを採用しているのか明かしていない
・ビットフライヤーではなくコインチェックの実績画像が載っている
・システムエラーが多いという口コミがある
販売ページをよく見ると、片桐健は2017年に仮想通貨を始めてからわずか2~3ヶ月でツールを開発したことになります。2~3ヵ月の経験で作ったツールを信用できるでしょうか。仮想通貨のエキスパートではないので「勝てるツールは作れない」と見るのが普通だと思います。
仮想通貨の世界は「相場が常に不安定」です。これは誰もが知っていることです。
驚くべきことに片桐健は販売ページで「今のところ相場が変わることはほぼありません」と言っています。しかしその理由はどこにも書かかれておらず無責任です。
最近のコメント
コメントなし