後悔する前に!! FX、仮想通貨、アフィリエイト、せどりなどマネー系の情報商材を検証し、確かな口コミを掲載しています。

FXismプロコントローラー改 株式会社SMSの評判をまとめてみた

FX

こんにちは。keenです。
今日は、話題のFX商材「FXismプロコントローラー改」を取り上げます。

ネットでは賛否ありますが、購入者は『及川信者』と呼ばれるほど崇拝しているようです。
そのカリスマ性が気になるところです。

早速、FXismプロコントローラー改 株式会社SMSの評判をまとめていきます。

 

特定商取引法に基づく表記

販売会社  株式会社SMS
代表者  藤川 恭一
所在地  埼玉県新座市栗原2-3-43-305
電話番号  03-6869-4136
メールアドレス  [email protected]
販売URL  https://fxism.jp/lp/procon/

 

FXismプロコントローラー改 概要

コンテンツ

トレーダー及川圭哉が開発したMT4専用のEA(自動売買システム)です。
MT4の機能拡張ツール(サポートツール)といったところです。

◎普段使用しているMT4に導入して使用する
◎スキャルピング、デイトレ、スイング全てに対応

「複数のポジションを同時に持つタイプ向け」なので経験者用ということでしょう。初心者向には不向きです。

 

 

機能一覧

・スキャルピング、デイトレ、スイング全てに対応

・エントリー時のポジションの獲得PIPS数値を表示

・利食い注文と損切り注文を同時に行う

・保有中の全ポジションを同時に一括決済

・特定の通貨ペアのみ決済 など

 

追加機能

FXismプロコントローラー「改」では3つの機能を追加しています。

便利ではありますがよくある一般的な機能です。
この商品が特別なわけではありません。

・ポジションのpips表示にスプレッド、スワップ、手数料を反映

・MT4にない時刻指定の自動決済機能

・パラボリックを活用したトレーリング自動決済機能

 

セールスコピー

あなたを億トレーダーへと導くためになくてはならない最強の援軍ツール

pipsだけに集中してトレードを行えば安定して勝てる

スキャルピング、デイトレ、スイングなど手法に関係無くトレードできる

普段から使っているインジケーターと組み合わせて使うことができる

及川圭哉

及川圭哉

 

FXismプロコントローラー改 ツール詳細

各機能について

機能1:獲得pipsをポジションごとに表示

保有ポジションの「現在獲得pips」を表示するものです。

・エントリーした時点でポジションの獲得PIPS数値がチャート上に表示
・複数のポジションを保有した場合、各ポジションのPIPS数と合計が表示
・異なる通貨ペアを同時保有した場合も同じで、複合ポジションの合計プラス逃げが行いやすい

 

機能2:利食いと損切はエントリーと同時注文

設定しておいた「利食いpips数」と「損切pips数」に沿って、利食いと損切りをエントリーと同時注文します。

・自動決済のためエントリー後はほったらかしでOK
・設定を外すことも可能
・利食い、損切りラインは移動可能

 

機能3:保有中のポジションを一括決済

保有中の「全ポジション」や「指定通貨ペアのポジション」を一括決済する。

・ワンクリックで全ポジションを決済
・特定の通貨ペアのみ決済することも可能
・利益の乗った通貨ペアのみや、損切りしたい通貨ペアのみという設定も可能

 

機能4:オートクローズ機能(自動で利食い)

保有ポジションの合計pipsに応じて自動で利食い(オートクローズ)を行う。

例えば、目標を30PIPSに設定した場合、合計が目標値に到達した時点で全保有ポジションを自動で利食い決済する。

 

機能5:ポジションの平均値を表示

保有するポジションの平均値をチャート上に表示する。

・同一通貨ペア内の保有ポジションのエントリー平均値を表示
・保有ポジションが1つの場合、同ポジションのエントリー値にブレイクイーブンラインが表示
・複数ポジションを同時保有した場合、全ポジション平均値にブレイクイーブンラインが移動

 

機能6:チャート推移を表示

エントリーから現在までのチャート推移を表示

・エントリーから決済位置までの補助線を表示=トレード後の検証作業が可能

 

機能7:リアルタイムチャートの画像を保存

リアルタイムのチャート画面をワンクリックで保存可能

 

機能8:スプレッド拡大の警告

スプレッドの推移を監視し、設定しておいたスプレッド幅を超えた場合に警告する。

 

追加された新機能について

新機能1:pipsのほかスプレッド、スワップ、手数料を表示

ポジションのpips表示にスプレッド、スワップ、手数料を追加

損益状態を色で確認↓

・マイナスpips=赤
・手数料負け状態=黄色
・プラスpips=青

 

新機能2:時刻指定で自動決済

MT4にはない「時刻指定決済」の機能を追加

 

新機能3:トレーリング自動決済

オリジナルのパラボリックを活用したトレーリング自動決済機能を追加

 

FXismプロコントローラー改 実績と口コミ

実績

教え子がたくさんいると自称していますが、誰の運用実績も載せていません。
それどころか、及川圭哉自身の実績・取引履歴すら公開していないのです。
せめてバックテストの結果くらいは載せてほしいものです。

とはいえ、バックテストの良い所だけ載せられるよりは潔くていいかもしれません。
バックテストは後付けでいくらでも加工できます。
勝率100%の結果を作ることもできてしまいますので正直アテになりません。

結論、便利ツールではあるかもしれませんが、このツールを使ったからと言って勝てるようにはなりません。

 

口コミ

初心者には不向き。トレード経験なしでは使いこなしようがないでしょ。

そんな画期的なツールか??自分に必要か必要じゃないかわからないレベルなら買わないほうが無難。

商材屋やってるトレーダーで本当に勝ってるヤツなんでいないだろうね。何しろリアルの実績公開してる商材屋なんて見たことないからね。みんなデモトレードの一部切り取ってリアルを装ってるだけ。

数百人単位で購入者いたら、もっとユーザーの声が出てきてもいいと思うんだけどな。ネット上でもただの検索を埋めてるだけのようなブログしか出てこないしちょっと謎です。

引用;http://www.info-bonbon.com/investment/oikprcn.html

 

FXismプロコントローラー改 まとめ

FXismプロコントローラー改は初心者にはおすすめできません。
理由をまとめます。

 

・「複数のポジションを同時に持つスタイル向け」とあるように経験者が+αで使用するもので初心者向には不向き

・特別なツールのように書かれているがよく見る一般的な機能。あってもなくてもさしてパフォーマンスに影響はない。

・所在地が田舎の築数十年の建物。本人が本当に稼いでいるのか疑わしい。

・あくまで便利ツールであり実力を付けるためのツールではない。このツールを使ったからと言って億トレーダーになれるわけではない。

 

現在負けていて勝ちたいがためにツールを購入しようとしている人は、購入代の回収はおろかさらに負ける可能性があり本末転倒です。

そして、本当に稼いでいる人はこのような怪しい形で商売など決してしないものです。
ツールの売り上げこそ販売者の収入源(生活費)なのです。

 

最近のコメント

コメントなし

タイトルとURLをコピーしました