今日は「雪だるま式投資法 SDC PROJECT Mykey 佐野義仁」を取り上げます。
こんにちは、keenです。
早速まとめていきます。
特定商取引法に基づく表記
【提供業者】Anakut Investment.
【代表責任者名】佐野義仁
【所在地】# 21, Street 271, Sankat Teuk Tla, Khan Toul Kork, Phnom Penh, Cambodia.
【販売URL】https://sd-cambodia.club/lp/lp1/
※電話番号、メールアドレスの記載がありません。この商材は危険です。
雪だるま式投資法 SDC PROJECT コンテンツ
雪だるま式投資法 SDC PROJECTの商材内容は、放ったらかしでも資産が増えていくと謳う投資ビジネス(無料オファー)のようです。
キャッチコピー
・預けた瞬間に10%の利益
・スマホで完結!あなたがやるのはたったの2STEP
・STEP1: お金を預ける※5,000円~最大1,000万円まで
・STEP2: 2倍になるまで待つ※数か月~最大2年
・2000人以上が在籍する慈善事業型投資家コミュニティ
特商法に問題あり
雪だるま式投資法 SDC PROJECTの特商法の表記には電話番号、メールアドレス等の必要な情報が抜け落ちています。
実在するかどうかも確認できないカンボジアの会社なので関わるのは危険です。
推奨するビジネスを開始するにあたり、質問したり問い合わせたりする連絡先がないのです。
問題が発生した時に足がつかないようにしているのでしょうか。
無責任というか、連絡先を載せないのは「この商材は怪しいですよ」と言っているようなものです。
消費者保護の観点から見てもおかしいし、これは特商法違反です。
いくら無料とは言っても責任者や連絡先を開示せずにサービスを展開することは提供会社の企業倫理が疑われます。
ビジネスモデルが不明
雪だるま式投資法 SDC PROJECTは、カンボジアで行われている慈善事業と連携して稼いでいく内容だというのですが詳細については明かされていません。
具体的に慈善事業のどういった部分で収益が生まれて、その収益がどのように配当・還元されていくのかといった肝心な部分が不明です。
LPや動画でも収益が発生した証明となるようなエビデンスがありません。
投資ビジネスというのであれば運用実績などを公開するべきです。
そんなビジネスにお金を預けること自体がギャンブルになってしまいかねません。
無料セミナーに注意
雪だるま式投資法 SDC PROJECTに投資をすると、毎月行われる無料セミナーに招待されるようです。
しかしホイホイ行くのはおすすめしません。
もしかしたらその場で高額案件(10万円以上)への勧誘があるのかもしれません。
高額バックエンドセールス
こういったセミナーに参加してしまうと「もっと稼げますよ」とそれらしい理由を付けてしつこく勧誘されます。
たとえそれが高額だったとしても意外と簡単に購入・契約してしまう傾向があります。
それは会場の雰囲気や、計算され尽くした担当者のセールストークによって感覚がマヒしてしまうからです。
セミナー会場=アリジゴクです。
業者側からすればホームグラウンドのようなものです。
佐野義仁はどんな人物?
見るからに胡散臭い感じがします。
販売ページでは派手な経歴が紹介されています。
・高校時代アメリカ留学
・商社へ入社し営業のトップへ
・タイ・バンコクへ赴任して300人のマネジメントを担う
・2013年にトレーダーとして独立、金融関連ビジネス、コンサル事業等を展開
・2017年にカンボジアのNGO団体を立ち上げ現地貧困層への支援を開始
・2000人以上の投資家が在籍する慈善投資コミュニティにて会員を指導
平常運転です。
言うだけならタダですから。
(調べなくてもわかりますが)ネットで調べたところ、上記実績を裏付けるような情報を確認することができませんでした。
本人のブログがありましたが、2019年12月に作られたばかりで投稿数も少なかったです。
今回の商材を売り出すためだけにサクッと作られたような印象を受けます。
無料ブログなので経費もかかっていません。
この手の商材屋が経歴を詐称することは朝飯前です。
まとめ
結論は残念ながらおすすめできない商材です。
理由は次のとおりです。
・ビジネスモデルが不明で稼げる根拠もない
・無料セミナー等への参加の場合は注意が必要
特商法の表記に電話番号、メールアドレス等の連絡先がありません。
投資の手法は明かされないままでした。
現時点では稼げる根拠もないためお金を預けるようなことは避けましょう。
いくら慈善事業に貢献できるとは言っても配当などがないのであれば単なる寄付です。意味がありません。
最近のコメント
コメントなし