今日は「株式会社Nextage(ネクステージ) 小松健」を取り上げます。
こんにちは、keenです。
リスクはないと持ちかけるのはNextageの常套手段。
クーリングオフ期間が過ぎるまではきちんと対応するというのも詐欺集団の手法で、クーリングオフを過ぎてから『ネットワークビジネス』をやるよう誘っています。
このいわゆるマルチ商法を駆使し、Nextageは北関東で大きな勢力を誇る詐欺集団になっていきました。
では、評判をまとめていきます。
株式会社Nextage 概要
特定商取引法に基づく表記
【会社名】 株式会社Nextage ( ネクステージ )
【電話番号】 03-5957-1131
【住所」 東京都豊島区東池袋三丁目9番12号 ニットービル4F
【代表者】 小松 健
↑ここに実体はなく、茨城県水戸市城南の「泰山」という中華料理屋の二階に本丸があるようです。
【会社名】 株式会社Towas(Nextageの元の会社)
【電話番号】 03-5396-7533
【住所】 東京都豊島区東池袋二丁目45番8号エコービル701号
【代表者】 山本 彩
※株式会社Towas( トワズ )=株式会社Nextage( ネクステージ )です。
会社名を変えて現在も営業を続けています。
株式会社Nextageについて
株式会社Nextageは、価値の無い土地を騙して売りつける原野商法(地面師)や投資詐欺などのを行う会社です。
具体的には、過去に原野商法で騙された被害者の名簿を使い、「最近土地を買わされたでしょ、うちが救済してあげる。ただ裁判費用がかかる」と、高額な費用を請求する会社です。
請求と言うより脅しに近いです。
他にも「騙されて買った土地をうちが買ってあげる」などと嘘を言い、高齢者からだまし取ります。
Towasから社名変更
以前はTowasという会社だったようです。
Towasの評判が悪くなり活動しにくくなったため社名を変えたと思われます。
原野商法で有名な「野村ハウジング」や「太陽不動産」とやり口がまったく一緒なので、裏でつながっているという情報もあります。
原野商法(地面師)は40~50年前に盛んに行われていた商法ですが、最近またこの手口が流行っているといいます。

高齢者を中心に被害が拡大しています。決して1人で判断しないようにしましょう。
悪質な手口の数々
ネクストと名乗る
ネクストと名乗ったりネクステージと名乗って曖昧にするようです。
また、調査会社と言ったり、投資顧問会社と言って混乱させてきます。
話もころころ変わり、不動産の転売話を持ち掛けてうまく釣れなければ、急に車の話をして事故車なのに新車と偽り売ろうとすることもあったようです。
反社会的組織がやっていることと同じです。
消費者金融まで使わせる
社会経験が未熟な若者に支払い能力を超えた額の契約を持ち掛けています。
しかも、消費者金融から借り入れをさせています。
これは都道府県条例違反にもあたります。
消費者金融は言わずもがな法外な利子を付けて返済を求めてきます。
何があっても絶対に利用してはいけません。
BO(バイナリーオプション)や競馬予想ツールを販売
茨城(水戸)の若者を中心にバイナリーオプションや競馬の予想ツールを販売しているようです。
このツールを買わせるのにローンを組ませます。
80万くらいのローンです。
そこでネクステージと代理店契約をし、友人などを勧誘させます。
BT(ビジネストレーニング)と称し洗脳的なトレーニングをさせるようです。
完全にアウトです。
反社会的組織が裏で手を引いているかもしれません。
勧誘方法
勧誘方法はネットワークビジネス(マルチ商法)です。
以前は高齢者をターゲットにしていたようですが、今は若者にシフトしているようです。
SNSなどを使い交友関係が広い若者の方が旨味があると思ったのでしょうか。
ネットワークビジネスで会員を募っている=投資を勧めるというよりはマルチをさせることが目的なわけです。
勧誘人数が多くなるほど役職や報酬が上がっていくいわゆるねずみ講の構図になっているようです。
購入者が知り合いや友人を勧誘し、入会させると紹介料が入る仕組みなのでこの紹介料で稼げると言って声を掛けていたのでしょう。
ネットワークビジネスに未来なし
怪しい投資話というのは、自社サイトなどで表立って投資(金融商品)と言ってしまうと出資法に引っ掛かるのでこのような商売方法(マルチ)になりがちです。
新規参入者を勧誘し続けなければならない仕組みである時点で、ビジネスとして成立していません。
ネットワークビジネスを行う会社は最終的に必ず経営破綻します。
行政指導が入っても懲りない
株式会社Nextageはまだ5年ほどの会社ですが、その間に
ブックメーカー
↓
競馬ソフト
↓
youwave会員権
と商材内容がころころ変わっています。
これは行政指導が入っているからです。
消費者センターにクレームが蓄積されると何らかの指導が入ります。
しかし、指導を受けても手を変え品を変えのうのうと続けています。
消費者契約法の効力
消費者契約法という法律があり、時代のニーズに合った内容に改正されました。
それにはきちんと、「社会経験の乏しい若者に対して将来の不安をあおったり、男女間の好意の感情を利用したり、本人が理解していないままのなどの不当な契約は後から取り消すことができる」とあるので最初から諦める必要はないと思います。
ただ、相手も確信犯ですから「お金は使ってしまえばいい」とわかっています。
集めたお金がどこかに隠されていれば高い確率で取り戻せますが、お金そのものがなければ返しようがないので泣き寝入りです。
難しい問題です。
無登録業者
日本居住者を相手に金融商品の取引を行う場合は金融商品取引法上の登録が必要です。
しかし、株式会社Nextageは金融ライセンスを取得していません。
つまり無登録業者(違法)です。

最近、高齢者を中心に無登録業者とのトラブルが多発しています。

登録の有無は金融庁のHPで確認するか、財務局に問い合わせればわかります。決して1人で判断しないようにしましょう。
株式会社Nextage 口コミ
私も2年前くらいに以前同僚だった人が、突然ご飯行こうよと誘われた後、皆さんのように稼げますなどとネクステージに入ろうと、逃げられないような環境を作りアコムやらプロミスまで連れて行かれてしまいました。本当に困ってます。洗脳、そうですね、彼らはみんなきっと洗脳されているんでしょう。人じゃない、心の腐った人間性の欠けらもないようなゴミ屑ばかりです。中には無理やり入会させられそのまま勧誘やらやらされている人もいるかもしれません。結局寂しい人間の集まりなんですよ。来るもの拒まず去るもの追わず、むしろ知らんぷり。可哀想な人間達ですね。とりあえずお金全額と謝罪が欲しいです。自分みたいな被害者が出ないことを強く願っています。
株式会社Nextage まとめ
株式会社Nextage(ネクステージ) 小松健はおすすめできません。
関わるとろくなことがないのは間違いないです。
・東池袋に会社の実体はなく、茨城県水戸市城南の「泰山」という中華料理屋の二階に本丸がある
・評判の悪い株式会社Towas( トワズ )は株式会社Nextage( ネクステージ )という会社名に変えて現在も営業を続けている
・株式会社Nextageは、価値の無い土地を騙して売りつける原野商法(地面師)や投資詐欺などのを行う会社
・原野商法で有名な「野村ハウジング」や「太陽不動産」とやり口が一緒
・勧誘方法はネットワークビジネス(マルチ商法)
・投資を勧めるというよりはマルチをさせることが目的
・若者に支払い能力を超えた額の契約を持ち掛け、消費者金融から借り入れをさせている
・反社会的組織が裏で手を引いている可能性が高い
・茨城(水戸)の若者を中心にバイナリーオプションや競馬予想ツールを販売し、同時に代理店契約をさせて友人を勧誘させている
・行政指導が何度も入っている
・無登録業者=金融取引法違反

最近のコメント
コメントなし