こんにちは、keenです。
今日は、「ビリオネア・ダイヤモンド・クラブ3期」を取り上げます。
販売会社の株式会社Asset Cube(アセットキューブ)は、FX-JINこと⼭⼝孝志が代表を務めています。
⼭⼝孝志と言えばクロスリテイリングです。
アセットキューブはクロスリテイリングの関連会社になります。
他にも日本投資家育成機構という関連会社がありますが、いずれもクロスリテイリングと繋がりがあるので注意したいところです。
では、ビリオネア・ダイヤモンド・クラブ3期 株式会社Asset Cubeの評判をまとめていきます。
特定商取引法に基づく表記
販売会社 | 株式会社Asset Cube |
運営責任者 | 岩田昇悟 |
所在地 | 東京都墨田区錦糸町1丁目2番1号アルカセントラル12F |
電話番号 | 03-5244-5344 |
メールアドレス | [email protected] |
販売URL | https://asset-f.s3.amazonaws.com/bdc3/end2.html |
ビリオネア・ダイヤモンド・クラブ3期 概要
コンテンツ
FXのオンラインスクールといったところです。
調べたところ、講師の池⽥和弘は偽名である可能性が高いです。
経歴を裏付ける証拠も見つかっていません。
マニュアル
オンラインセミナー
コミュニティ
メールサポート
メルマガ
セールスコピー
資金作りから池⽥和弘が完全サポート
世界が注目するプロジェクト
100年に1度のチャンスをつかむ
ほったらかしで毎月100万円の利益
安定の収入源を確保

何に投資したかもわからない実績を列挙されても・・・
ビリオネア・ダイヤモンド・クラブ3期 投資内容と実績
ビジネスモデル
ニュージーランド不動産
ニュージーランドの不動産価格が上がり続けていたのは2016年までです。
2017年からは横ばいに⼊っています。
2016年までの良い所だけを⾒せているとしか思えません。
アンティークコイン
アンティークコインの世界は独特で既にコミュニティ(ネットワーク)が出来上がっています。
価値のあるコインのほとんどはベテラン収集家同⼠で取引されていきます。
初⼼者に回ってくることはまずないです。
また、この手のものは詐欺が多いので余程のアンティーク好きでないのならやめておきましょう。
フィリピン⼟地売却案件
東南アジアの不動産は利回りの⾼いものが多いです。
ショッピングモール、マンション、ホテルなど⼤規模な開発計画が多いので⾦額も億単位です。⼀⾒、魅⼒的に⾒えます。
デベロッパーが建築を続ける限りはその利回りも実現しますが、どこかで破綻するスキームになっています。
国内不動産投資
基本的にはダウントレンドに⼊っています。
⽇本の不動産価格はもはや中国⼈によって⽀えられています。
今後、経済が衰退し⼈⼝も減っていく⽇本では、ごく限られたエリアしか価値を維持できないでしょう。
日本の不動産投資に未来はないという認識でいた⽅がいいと思います。
太陽光発電
バブルの時期は終わっています。
なかなかいい物件はないですし、数年前の売れ残り物件があるだけです。
売電価格も下がってきているし、定期的に設備投資が必要なことを考えると旨味はなくなってきていると思います。
海外視察ツアー
おそらく不動産購⼊のツアーに参加してみよう、というものだと思います。
寄ってたかって売りつけられるだけなので(そして詐欺も多い)、やめた方がいいとお思います。
超優良ベンチャー投資案件(モンゴル)
海外企業への投資は、北⽶・ヨーロッパ・⽇本・シンガポール以外はおすすめできません。
発展途上国のベンチャー企業は経営者⾃体が怪しいことも多いです。
信頼できるかどうか裏を取るのも難しく、法律も整備されていないことが多いです。
そもそも日本と違い法律がよく変わるので、リスクが高いと思います。
ブランド品投資
ブランド品への投資は既に飽和状態のマーケットかと思います。
論外です。

販売ページでは特別な情報であるかのように謳っているけど、ネットに転がっているような情報ばかりだ。
余談ですが、私も投資については何年もかけていろいろ調べました。結局、安定的で配当利回りの⾼いアメリカの株式を選択しました。
実績
販売ページでは、収益金額ばかり見せられて投資パフォーマンスの具体的な説明がありません。
毎⽉100万円の安定収⼊とか、ほったらかしで500万円が1億円になったとか、そもそも何に投資したかもわからないような実績が列挙されています。
例えばコインパーキング投資の説明をするなら、
・駐⾞場の⼟地を買う⾦額
・駐⾞場を運⽤する準備に必要な金額
・ランニングコスト
これらトータルの金額を算出し利益がいくら出た、とすべきです。
投資は、「結局利益が出たのか」ということが重要なのに販売ページでは何の根拠も示せていません。
ビリオネア・ダイヤモンド・クラブ3期 裏情報
更新制度
商材の価格は19万円と高額です。
しかし、実は1年ごとに更新が必要だと言うのです。
ビリオネア・ダイヤモンドクラブに入会している限りは取られるようです。
謎のサポーターの存在
販売ページの後半ではサポーターが数人出てきます。
ブローカー業というのはコネクションが簡単に増える世界です。
彼らに寄ってたかっていろんな商材を売りつけられると思います。
投資先との間に幾重にも⼈が⼊っている投資案件は大抵うまく行きません。
投資は慎重に
投資は、『いくら稼げるのか』これが全てです。
利益発生の手順をロジカルに説明できるブローカーを選ぶことが大前提です。
上っ面なことしか言えないようなら、数⼈を経由してウマイ話を持ち掛けているだけの可能性が⾼いです。
つまり、選ぶ側もある程度の目利き力が必要になります。
あまりにも登場⼈物が多すぎる場合も警戒した⽅がいいです。
オーナーが受け取るよりも遥かに高い中間マージンが乗っている案件だと見抜くことができます。
優秀なブローカーは、オーナーと直接つながっているのでオーナーからの信頼を失わないよう買い⼿をきちんと選びます。
その洞察力は非常に優れたものです。
彼らは誰にでも安易に勧めることはしないので、易々と勧めてくる場合には警戒しましょう。
ビリオネア・ダイヤモンド・クラブ3期 まとめ
ビリオネア・ダイヤモンド・クラブ3期 株式会社Asset Cubeは全くおすすめできません。
理由をまとめます。
・販売ページでは特別な情報であるかのように謳っていますが、ネットにも転がっているような情報ばかり
・収益の額ばかり見せられて投資のパフォーマンスの説明としては意味不明
・何に投資したかもわからないような実績が列挙されているだけ
・商材の価格は19万円と高額だが、1年ごとに更新が必要。ビリオネア・ダイヤモンドクラブに入会している限りは取られる。
ある程度資⾦が貯まった段階で急にいなくなるというのが、典型的な投資詐欺のスキームです。
⽇本のみならず、世界的に多い詐欺になります。
⽇本⼈では発想できないようなやり⽅をしてくるので、海外投資は非常にリスクが高いものという認識をすべきです。
最近のコメント
コメントなし