今日は「システムエイド(System-Aid) 株式会社バリューブレイン」を取り上げます。
特定商取引法に基づく表記
運営会社 | 株式会社バリューブレイン |
運営責任者 | 不明 |
所在地 | 住所の記載がありましたがデタラメの住所でした。 |
電話番号 | 不明 ※LINEのみ |
メールアドレス | 不明 ※LINEのみ |
URL | https://aid-s.com/lp/ |
システムエイド(System-Aid) 概要
コンテンツ
システムエイド(System-Aid)は、完全放置で月利10%ものパフォーマンスを持つFX自動売買ツールを期間限定で無料で提供しているシステムのことのようです。
セールスコピー↓
・通常販売価格398,000円のFX自動売買システム
・底辺クリエイターが1年で月収を5倍に
・完全放置で月利10%を堅実にたたき出す
・超安定志向の資産構築ステップ
気になるのが購入者の収益の一部を販売会社に納めなければならない点です。
どれくらいのロイヤリティを支払うことになるかは不明ですが、やたらと手数料だと言って搾取してくるつもりでしょう。
特商法の表記に問題あり
特商法の表記には電話番号、メールアドレスの記載がありません。
これは危険なことです。
ダウンロードした自動売買アプリでトレードして何か問題が発生した場合などに口頭ですぐに連絡の取れる電話窓口がないのです。
販売会社の評判
システムエイド(System-Aid)の提供業者は株式会社バリューブレインです。
バリューブレインは過去にも多数の情報商材を販売していますがどれも評判はよくありません。
評判がよくないのは当たり前で、この会社は無料オファーで顧客の個人情報を集めたい人や、オプトインアフィリで儲けたい人を対象にしたビジネスを展開する企業なのです。
彼らにとっては、提供されるサービスの内容が詐欺であろうと何であろうと、そのサービスの開発者・提供者たちに稼がせることが最優先事項なのです。
手法・ロジック
システムエイド(System-Aid)は投資案件であるにもかかわらず、過去の相場で一定期間運用したバックテストの結果や、実際のリアルな相場で一定期間運用したフォワードテストの結果を公開していません。
システムエイド(System-Aid)はある程度の運用期間を経て完成したような記載がLPにあったようなので、それが事実であればこういったテストデータは必ず存在するはずです。
公開できないのは、実際にシステムエイド(System-Aid)を運用しても稼ぐことができないからです。
秋本俊について
開発者の秋本俊についてネット上で調査しても、上記の実績や経歴の証拠となるような情報を確認することはできませんでした。
顔出しもしていないので、もしかしたら今回のオファーのためだけに作られた架空の人物なのかもしれません。
システムエイド(System-Aid) まとめ
システムエイド(System-Aid) 株式会社バリューブレインはおすすめできない商材です。
理由は次のとおりです。
・特商法の表記に問題あり
・稼げる根拠が無い
・提供業者の評判が悪い
最近のコメント
コメントなし