今日は「はたけ投資カレッジ 畠中伸正」を取り上げます。
こんにちは、keenです。
早速まとめていきます。
特定商取引法に基づく表記
【会社名】LIQUE PTE. LTD.
【所在地】SINGAPORE 23 New Industrial Road #07-04 Solstice Business Centre
【電話番号】+66-94-947-0503
【販売URL】https://htk-investment.com/hlp/hiclp/
<収納代行及び日本向けサポート窓口>
【会社名】株式会社BUUNO
【運営責任者】畠中伸正
【住所】〒110-0005 東京都台東区上野6丁目1番6号 御徒町グリーンハイツ1005号
【TEL】03-6869-0162
【メールアドレス】[email protected]
はたけ投資カレッジ コンテンツ
はたけ投資カレッジの商材内容は、最終的に月100万円を目指す投資スクールのようです。
次のようなキャッチコピーが見られます。
・裁量を学んで半年後に月10万円 最終的に月100万円を目指す
・勉強時間の目安は1日たったの5分です
・毎月1,000円分のポイントをプレゼント
FX、BO(バイナリーオプション取引)から初める裁量判断トレードということですが、詳細なロジックや手法は明かされていません。
手法や実績が公開されていない
今回のはたけ投資カレッジはFX、BOの裁量判断トレードということですが基本となる手法やロジックが明らかにされていません。
そこで次に確認したいのは取引実績やフォワードテストの結果ということになりますが残念ながらそれらのエビデンスも公開されていません。
モニターたちの声が動画で掲載されていますが、エキストラを使ったサクラの可能性も否めないため信憑性は低いです。
月額980円と一見良心的な価格に見えますが、これが落とし穴です。
次々にオプションを勧められ買わされることになります。
しかも値段も高いので高額バックエンドセールスと言えます。
ポイント還元は提供側のマッチポンプ
月額利用料が980円でかつ毎月1000ポイントのポイント還元があるため実質無料とPRしています。
しかし、残念ながら実際は違うのです。
この1000ポイントは、投資カレッジの有料コンテンツを購入する時にのみ利用できるだけです。
そしてそのコンテンツはほとんど価値のない内容である可能性が高いです。
注意すべきはこのポイント還元制度が、高額コンテンツ販売の呼び水として利用されているという点です。
①月額980円ではたけ投資カレッジを契約
↓(3か月経過で3000ポイント取得)
②提供者側から数万円~数十万円するコンテンツのセールスがある
↓
③これまでに貯めた3000ポイントを還元して-3,000円でコンテンツを購入
↓
④実際に受け取ってみるとインターネット上で入手できるような価値のないコンテンツだった
ポイント還元分を差し引いて支払った金額をまるまる損することになってしまいます。
まさに提供者側が顧客から金銭を搾取するために設けたマッチポンプのようなシステムです。
開発者の評判が悪い
開発者の畠中伸正は、これまでにも投資系の商材を手掛けています。
しかし、いろんな案件で批判的な評価が散見されました。
●提供されるツールが勝てない
●サポートへ問い合わせても返信がない
●開発者である畠中伸正がサポートしてくれない
※畠中伸正が過去に手がけた案件は「バイナリーオプション はたけ」などで検索すると出てきます。
畠中伸正はどんな人物?
紹介されている畠中伸正の経歴は次のとおりです。
・Youtubeチャンネルの登録者数は2万人
・チャンネルの総再生回数は2000万回を超える
・3万人以上がメルマガ・LINEで情報を受け取っている
会社を退職して投資の勉強をやりながら3年ほど前からYoutubeを始めたようです。
投資系のYouTuberといったとことでしょうか。
ネットでの評判は良くないものが散見されます。
ヤフー知恵袋で検索したところ、かなりの数の批判的な情報が確認できます。

出典元: https://chiebukuro.yahoo.co.jp/tag/tags.php?tag=%E3%81%AF%E3%81%9F%E3%81%91
まとめ
結論は残念ながらおすすめできない商材です。
理由は次のとおりです。
・ポイント還元は提供者側のマッチポンプかも
・開発者が手がける案件の口コミの評判が悪すぎる
手法・ロジックやトレード実績が公開されていないため本当に稼げるのか確認ができません。
月に1000ポイントのポイント還元があるようですが高額サービスのセールスのための布石である可能性が高いです。
開発者である畠中伸正が手掛けてきた案件は批判的な意見やレビューが多いです。
最近のコメント
コメントなし